Morph

Public Beta Release Note

リリースノート: Public Beta (2023-08-29)

Tables are now "Sources" and "Views"

これまでのMorphでは、すべてのデータの置き場所を「テーブル」と呼んでおり、内部処理によって「Master Table」と呼んだり、「Lookup Table」と呼んだりしていました。

結局のところ、そのテーブルで何が起きているのか・なにが実行可能なのかを把握するためには、どのような過程で作成されたテーブルなのか・どのようなSQLが実行されているのかに気を配る必要がありました。

しかし私たちチームは、これがあまりにも開発者目線であることに気づき、反省しました。

今回のバージョンから、Morphは「Source」と「View」という2つのコンセプトを把握することで理解できるようになりました。

Source

Sourceはその名の通りデータソースが保管される場所です。アプリケーション上の見た目はTable Viewと同じ形式で表示されます。

ソースには、MorphのビルトインのPostgresの作成に加えて、あなたの管理しているMySQLやPostgresを取り込むことができます。

View

ViewはSourceから抽出したデータを表示するためのものです。

Viewでは、フィールドの表示・非常時やフィルター条件を設定して保存することができます。

Board View

Viewのリリースに合わせて、新たに「Board View」を追加しました。

データソースの内容を、テーブル形式だけでなく、カンバン形式で閲覧・編集することができます。

Private Space

これまでもプライベートなテーブルを作成することができましたが、今回のリリースでより見やすくサイドバーに現れます。

より詳細な権限管理

Morph上のすべてのリソース、つまりSourceとViewが、メンバーレベル・グループレベルでの権限設定に対応しました。

「マスターデータベースをプライベートで作成し、特定のカラムを抽出したビューのみを共有する」といったことが可能になりました。

Notebookのリミット解除

Notebookの実行回数の制限を撤廃しました

外部ソースのインテグレーション機能

外部サービスからデータのインポートが可能になりました。 現時点では、NotionとAirtableからのインポートに対応しております。今後も順次対応予定です。