Morph

ローンチウィーク #2のお知らせ

ローンチウィーク
2024-12-09
三橋 啓多
Co-founder, COO

今日は、皆さんにとっておきのニュースをお届けします!

私たちは、第二回目のローンチウィーク (ローンチウィーク #2) を開催します!期間は 2024年12月16日 (月) から12月20日 (金) までの5日間です。

本日は、ローンチウィーク#2で発表される内容についてお知らせします。


Day 5: その他のアップデート

blog-launch-week-2-other-updates

今回のバージョンでリリースされたその他のアップデートをまとめて紹介します!

詳細は記事をご覧ください!

4日目: ビューワーモード

launch-week-2-ai-viewer

ビューワーモードは、Morphで構築したデータアプリを閲覧専用で表示するモードです。これにより、エンジニアが構築したアプリをビジネス部門に渡す際に、よりシンプルな体験を実現します。

詳細は記事をご覧ください!

3日目: オープンソース版フレームワーク

blog-launch-week-2-open-source

オープンソース版のMorphは、データアプリの構築とデプロイのためのフルスタックフレームワークです。オープンソース版の提供によって、手元のマシンでMorphの開発体験をテストしていただくことができるようになります!

詳細は記事をご覧ください!

2日目: AIファンクション

blog-launch-week-2-ai-functions

Morphでは、Pythonレイヤーを通じてOpen AIやAnthropicのPython SDKを直接活用することができます。この仕組みにより、モデルへのAPIリクエストや応答処理を細かく制御しながら、ワークフローに最適化されたAIツールを構築することが可能です。

詳細は記事をご覧ください!

1日目: LLMコンポーネント

launch-week-2-llm

MorphのLLMコンポーネントは、コードを通じてAI機能をアプリやダッシュボードにシームレスに統合するための強力なツールです。Morphのフレームワークでは、フロントエンドをマークダウン形式で記述することができ、マークダウン内でLLMコンポーネントを直接活用することが可能です。これにより、開発者は柔軟性を維持しながら、LLM(大規模言語モデル)を活用したカスタムアプリを簡単に構築できます。

詳細は記事をご覧ください!


ローンチウィーク#1の振り返り

私たちにとって初めてのローンチウィークでは、多くの新たなユーザーの方々を迎えることができ、たくさんのフィードバックをいただくことができました。また、ODSC Westでの出展では、データサイエンティストやデータエンジニアの方々と有意義なディスカッションを行うことができました。ありがとうございました!

今回のローンチウィーク#2では、それらのフィードバックを経て、ブラッシュアップしたMorphの新機能を発表します。

エンドユーザーにもAIを

今回のアップデートの目玉は、AIにまつわるものです。Morphは、ビジネスにおけるデータ活用を加速するためのツールであり、これまでのAI機能はデータ分析や可視化のコーディングの補助にフォーカスしていまた。

しかし、データ活用を促進するにあたっては、構築したデータアプリ上でAI機能が使えるようになると非常にパワフルです。

今回のローンチでは、データアプリ上のAI、つまりエンドユーザー向けのAI機能をリリースします。これにより、社内データを学習したAIを搭載したデータアプリの構築が可能になります!

オープンソース

Morphをより多くの方々に、もっと気軽に試していただくために、Morphを構成する機能をオープンソースとして公開します。

Morphのオープンソース版では、データパイプラインを簡単に構築するためのPythonパッケージと、データパイプラインをバックエンドにデータアプリを構築するためのJavaScriptパッケージを公開予定です。

新しいテンプレートやユーザー補助機能

社内データをAIを用いたデータアプリを構築するにあたっては、最初の数ステップが最大のハードルです。この初期のハードルを乗り越えるために、新しいテンプレートやユーザー補助機能を充実させています。テンプレートは、よくあるユースケースに基づいて設計されており、営業レポートやマーケティングダッシュボード、プロジェクト管理ツールなど、目的に応じたアプリを数クリックで構築することが可能です。これにより、ゼロから作り始める手間を省き、データ活用のスタートをスムーズにします。

ローンチウィークまで

ローンチウィークまでの間も、引き続きSNSやブログなどで情報を発信してまいりますので、ぜひフォローをしていただき、アップデートを受け取って下さい!

LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/morphdbhq

X (formerly Twitter): https://twitter.com/morphdbJP

今回のローンチウィークは、ユーザーの皆様からのフィードバックを色濃く反映させた内容になっています。機能がリリースされたら、ぜひみなさまにお試しいただきたいです!詳細や最新情報は引き続きブログやSNSでお知らせしますので、お見逃しなく。

それでは、ローンチウィーク#2でお会いしましょう!


関連記事